謹賀新年
本年も宜しくお願いいたします。
今年は、交通機関の夜間運行が中止の為
貸切状態でしたよ 笑
やはり、毎年のこと雲の上からでした
2021年1月1日
景信山からの初日の出
奥高尾の自然や魅力の情報を発信して行きます
謹賀新年
本年も宜しくお願いいたします。
今年は、交通機関の夜間運行が中止の為
貸切状態でしたよ 笑
やはり、毎年のこと雲の上からでした
2021年1月1日
景信山からの初日の出
毎年初詣には行きます!
勿論、高尾山です。
高尾山さまさまです。
2021年も良い年であります様に!
約40年〜50年前のキノコ汁を再現
昔は天然のキノコがあちらこちら
で収穫出来ましたが、現在は中々
収穫出来ません。
とある時、山帰りに切り株を覗くと
見つけました。
ささこです
此方では、このキノコはささこと
呼ばれています。
このキノコを昔は良く採れました。
これを洗って、油で炒めます
そこにお水えを入れて醤油で
味付けします。
ささこはとても良いダシが出ます
ので良い味です。
今回はお豆腐を入れて作って見ました。
これが、約50年前に景信茶屋でお出し
していた幻のキノコ汁です。
週末までもって!
何がと言いますと
↓↓↓↓↓ これ ↓↓↓↓↓
アケビです。
景信山 景信茶屋 青木では
これを天ぷらにします
アケビを天ぷらに!
と思いますが、丸々天ぷらにはしません
アケビの中身はタネばっかりです
タネの周りに白い物で覆われています
その白い部分は非常に甘いのです
甘い部分だけ楽しみます
甘い部分が終わると口の中にはタネ
だけ残ります。
今回、天ぷらにすのは皮の部分です。
皮を薄くスライスして天ぷらにします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これを天ぷらにします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天ぷらにするとこんな感じになります
決して美味しいとは言えません!
苦いですよ。
しかし、今の時期した味わえないです
秋の味ですかね!
是非、週末は景信山 景信茶屋 青木
にてお出ししております。
こんなはずでは
この時期はお盆で帰省するので景色
が良いのですが!
やはり、今年のお盆休みは景色良く
有りませんでした
本来ですと都心は真夏には珍しく良く
見れますが今年は良く有りません
今年のお盆休みはとても暑いだけの
イメージしか残りませんでした
ヤゴ沢ルート
景信山に登れるルートは幾つかあります
その中に小仏駐車場から沢沿に登る
コースがあります。
コースの約3分の1は沢沿を歩けます
途中に水場も有り夏などは涼しいです
水場を過ぎると沢とはお別れです
その後は杉林の中を歩くコース
常連さん
ヤゴ沢は沢沿のコースなので沢を沢を
渡るのに何本か橋が有ります。
その橋は丸太で非常に滑り安い橋
でした。
しかし常連のお客様が滑らない様
平日の余り人が通らない時に丸太
橋に桟を入れてくれました。
これで、歩き安くなりました。
ありがとうFさん
景信茶屋 青木 6月より営業再会
緊急事態宣言が解除になり初めての
週末でしたね!
宣言が出てから約2ヶ月でしたね
長かった日々でしたね
久しぶりに機械を使い行って来ました
6月から本格的に営業準備です。
2ヶ月休むと店もかなり汚れる物です
経験なかったので!
片付け、掃除で2日間掛かってしまい
ましたが、どうにか営業出来る格好に
なりましたよ!
これから梅雨入りになりますが
お天気でしたらお待ちしております。
現在はコロナで緊急事態発令中
の中、今年も来ましたよ!
何が来たか!
そう!これ!
『モリアオガエル』
昨晩より鳴き声がして今年のご挨拶を
終えたと思ったら、
朝、メダカの餌を獲る水タメに産んで
来れました。
こんな事初めて見ましたよ!
今年も沢山育ってくれたら嬉しいです。
昨年は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://takao-okutakao.com/wp-admin/post.php?post=20&action=edit
令和2年5月6日まで緊急事態宣言発令中ですね
現在、5月6日まで休業中です。
ステイホームのゴールデンウィークです。
こんな、経験は初体験です。
東京ではコレラに4059人になってしまいました。
もう、家から出たくてうずうずしていると思います。
でも、今が踏ん張り所、今が我慢のする所
なので、今、自分にできる事を!
しっかりと、しませんか?
ステイホーム週間なので画像だけお楽しみ下さい
こんな感じです。
緊急事態宣言が解除されたらお越しくださいませ
皆さんで頑張りましょう!
景信山で人気の茶屋の天ぷら
奥高尾・景信山にお越しの際には是非とも
ご賞味してみませんか?
多くのお客様よりご注文頂いております。
四季により天ぷらの中身が違います。
例えばタラの芽
ふきのとう
原木シイタケ
などなど、季節により今が旬の材料を使用
した天ぷらが楽しめます。
番外編
めったに出ないジャンボしいたけの天ぷら
春と秋に1〜2週間しか楽しめません
是非、奥高尾・景信山に起こしな際には
お待ちしております。
看板犬のモモ
ゴールデンレトリバーのモモもお出迎え
しております。